中山 茂二(ナカヤマ シゲジ)
- 人物CD:61414
- 役割区分:スタッフ
- 名称区分:本名
出演作品(1 作品)
| 作品ID | 製作年 | 製作会社 | タイトル | 役割 |
|---|---|---|---|---|
| 39-044 | 1964 | 東映 | 忍者部隊月光 | キャスト |
関連作品(146 作品)
| 作品ID | 製作年 | 製作会社 | タイトル | 役割 |
|---|---|---|---|---|
| 29-040 | 1954 | 東映 | 里見八犬傳 妖刀村雨丸 | 録音 |
| 29-041 | 1954 | 東映 | 里見八犬傳 芳流閣の龍虎 | 録音 |
| 29-044 | 1954 | 東映 | 里見八犬傳 怪猫乱舞 | 録音 |
| 29-045 | 1954 | 東映 | 里見八犬傳 血盟八剣士 | 録音 |
| 29-048 | 1954 | 東映 | 里見八犬傳 暁の勝閧 | 録音 |
| 29-067 | 1954 | 東映 | 蛇姫様 第一部 千太郎あで姿 | 録音 |
| 29-071 | 1954 | 東映 | 蛇姫様 第二部 緋牡丹地獄 | 録音 |
| 29-073 | 1954 | 東映 | 蛇姫様 第三部 恋慕花道 | 録音 |
| 29-083 | 1954 | 東映 | 龍虎八天狗 第一篇 水虎の巻 | 録音 |
| 29-086 | 1954 | 東映 | 龍虎八天狗 第二篇 火龍の巻 | 録音 |
| 29-088 | 1954 | 東映 | 龍虎八天狗 第三篇 鳳凰の巻 | 録音 |
| 29-090 | 1954 | 東映 | 龍虎八天狗 完結篇 進撃の巻 | 録音 |
| 30-003 | 1955 | 東映 | 大江戸千両囃子 | 録音 |
| 30-023 | 1955 | 東映 | 侍ニッポン 新納鶴千代 | 録音 |
| 30-029 | 1955 | 東映 | 御存じ 快傑黒頭巾 マグナの瞳 | 録音 |
| 30-052 | 1955 | 東映 | 天兵童子 第一篇 波濤の若武者 | 録音 |
| 30-054 | 1955 | 東映 | 天兵童子 第二篇 高松城の密使 | 録音 |
| 30-056 | 1955 | 東映 | 天兵童子 完結篇 日の丸初陣 | 録音 |
| 30-061 | 1955 | 東映 | 源義経 | 録音 |
| 30-062 | 1955 | 東映 | 夕焼童子 第一篇 出羽の小天狗 | 録音 |
| 30-064 | 1955 | 東映 | 夕焼童子 第二篇 暁の槍騎隊 | 録音 |
| 30-095 | 1955 | 東映 | ふり袖小天狗 | 録音 |
| 30-098 | 1955 | 東映 | 笛吹若武者 | 録音 |
| 31-016 | 1956 | 東映 | 若さま侍捕物手帖 地獄の皿屋敷 | 録音 |
| 31-016A | 1956 | 東映 | 若さま侍捕物手帖 べらんめえ活人剣 | 録音 |
| 31-022 | 1956 | 東映 | 白扇 みだれ黒髪 | 録音 |
| 31-035 | 1956 | 東映 | 異国物語 ヒマラヤの魔王 | 録音 |
| 31-037 | 1956 | 東映 | 異国物語 ヒマラヤの魔王 双龍篇 | 録音 |
| 31-039 | 1956 | 東映 | 異国物語 ヒマラヤの魔王 完結日月篇 | 録音 |
| 31-064 | 1956 | 東映 | 青年安兵衛 紅だすき素浪人 | 録音 |
| 31-065 | 1956 | 東映 | 南海の若武者物語 風雲黒潮丸 | 録音 |
| 31-069 | 1956 | 東映 | 続 風雲黒潮丸 まだら狼 | 録音 |
| 31-083 | 1956 | 東映 | ふり袖太平記 | 録音 |
| 31-097 | 1956 | 東映 | 孫悟空 第一部 | 録音 |
| 31-099 | 1956 | 東映 | 孫悟空 第二部 | 録音 |
| 32-003 | 1957 | 東映 | 大江戸喧嘩纏 | 録音 |
| 32-031 | 1957 | 東映 | 源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流 | 録音 |
| 32-046 | 1957 | 東映 | さけぶ雷鳥 | 録音 |
| 32-048 | 1957 | 東映 | さけぶ雷鳥 第二部 | 録音 |
| 32-050 | 1957 | 東映 | さけぶ雷鳥 解決篇 | 録音 |
| 32-058 | 1957 | 東映 | 怪談 番町皿屋敷 | 録音 |
| 32-063 | 1957 | 東映 | 阿波おどり 鳴門の海賊 | 録音 |
| 32-093 | 1957 | 東映 | 鬼面龍騎隊 | 録音 |
| 32-097 | 1957 | 東映 | 鬼面龍騎隊 后篇 | 録音 |
| 32-105 | 1957 | 東映 | 花吹雪鉄火纏 | 録音 |
| 33-011 | 1958 | 東映 | 少年猿飛佐助 | 録音 |
| 33-014 | 1958 | 東映 | 少年猿飛佐助 牢獄の姫君 | 録音 |
| 33-016 | 1958 | 東映 | 少年猿飛佐助 天空の白馬 | 録音 |
| 33-027 | 1958 | 東映 | ひばり捕物帖 かんざし小判 | 録音 |
| 33-050 | 1958 | 東映 | 唄祭り三人旅 | 録音 |
| 33-067 | 1958 | 東映 | 快傑黒頭巾 | 録音 |
| 33-072 | 1958 | 東映 | 満月かぐら太鼓 | 録音 |
| 33-081 | 1958 | 東映 | 柳生旅ごよみ 女難一刀流 | 録音 |
| 33-097 | 1958 | 東映 | 浅間の暴れん坊 | 録音 |
| 34-014 | 1959 | 東映 | 唄しぐれ千両旅 | 録音 |
| 34-030 | 1959 | 東映 | ゆうれい小判 | 録音 |
| 34-049 | 1959 | 東映 | 伊達騒動 風雲六十二万石 | 録音 |
| 34-061 | 1959 | 東映 | 快傑黒頭巾 爆発篇 | 録音 |
| 34-089 | 1959 | 東映 | 緋鯉大名 | 録音 |
| 35-007 | 1960 | 東映 | 野狐笛 花吹雪一番纏 | 録音 |
| 35-011 | 1960 | 東映 | 若櫻千両槍 | 録音 |
| 35-035 | 1960 | 東映 | ひばり十八番 お嬢吉三 | 録音 |
| 35-040 | 1960 | 東映 | さいころ無宿 | 録音 |
| 35-055 | 1960 | 東映 | ひばり捕物帖 折鶴駕篭 | 録音 |
| 35-078 | 1960 | 東映 | 海賊八幡船 | 録音 |
| 35-097 | 1960 | 東映 | 森の石松鬼より恐い | 録音 |
| 35-105 | 1960 | 東映 | 若き日の次郎長 東海の顔役 | 録音 |
| 36-037 | 1961 | 東映 | 緋ざくら小天狗 | 録音 |
| 36-052 | 1961 | 東映 | 東海一の若親分 | 録音 |
| 36-070 | 1961 | 東映 | 江戸っ子繁昌記 | 録音 |
| 36-086 | 1961 | 東映 | 反逆児 | 録音 |
| 36-107 | 1961 | 東映 | 柳生武芸帳 | 録音 |
| 36-110 | 1961 | 東映 | 柳生武芸帳 夜ざくら秘剣 | 録音 |
| 37-009 | 1962 | 東映 | 右門捕物帖 卍蜘蛛 | 録音 |
| 37-029 | 1962 | 東映 | きさらぎ無双剣 | 録音 |
| 37-039 | 1962 | 東映 | 源九郎義経 | 録音 |
| 37-063 | 1962 | 東映 | 勢揃い関八州 | 録音 |
| 37-075 | 1962 | 東映 | 鉄火若衆 | 録音 |
| 37-086 | 1962 | 東映 | お坊主天狗 | 録音 |
| 38-003 | 1963 | 東映 | 旗本退屈男 謎の竜神岬 | 録音 |
| 38-046 | 1963 | 東映 | 真田風雲録 | 録音 |
| 38-058 | 1963 | 東映 | 新吾二十番勝負 完結篇 | 録音 |
| 38-093 | 1963 | 東映 | 血と砂の決斗 | 録音 |
| 39-003 | 1964 | 東映 | 人斬り笠 | 録音 |
| 39-021 | 1964 | 東映 | 車夫遊侠伝 喧嘩辰 | 録音 |
| 39-047 | 1964 | 東映 | 日本侠客伝 | 録音 |
| 39-069 | 1964 | 東映 | 幕末残酷物語 | 録音 |
| 40-016 | 1965 | 東映 | 冷飯とおさんとちゃん | 録音 |
| 40-032 | 1965 | 東映 | 関東やくざ者 | 録音 |
| 40-047 | 1965 | 東映 | 新蛇姫様 お島千太郎 | 録音 |
| 41-005 | 1966 | 東映 | 小判鮫 お役者仁義 | 録音 |
| 41-009 | 1966 | 東映 | 四畳半物語 娼婦しの | 録音 |
| 41-020 | 1966 | 東映 | のれん一代 女侠 | 録音 |
| 41-031 | 1966 | 東映 | 骨までしゃぶる | 録音 |
| 41-039 | 1966 | 東映 | 大忍術映画 ワタリ | 録音 |
| 41-044 | 1966 | 東映 | 日本暗黒街 | 録音 |
| 41-054 | 1966 | 東映 | 任侠柔一代 | 録音 |
| 42-004 | 1967 | 東映 | 日本侠客伝 白刃の盃 | 録音 |
| 42-021 | 1967 | 東映 | 兄弟仁義 続 関東三兄弟 | 録音 |
| 42-037 | 1967 | 東映 | 兄弟仁義 関東命知らず | 録音 |
| 42-054 | 1967 | 東映 | 三人の博徒 | 録音 |
| 43-001 | 1968 | 東映 | 人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊 | 録音 |
| 43-011 | 1968 | 東映 | 極道 | 録音 |
| 43-022 | 1968 | 東映 | 前科者 | 録音 |
| 43-030 | 1968 | 東映 | 帰って来た極道 | 録音 |
| 43-047 | 1968 | 東映 | 兵隊極道 | 録音 |
| 43-056 | 1968 | 東映 | 大奥絵巻 | 録音 |
| 44-006 | 1969 | 東映 | 緋牡丹博徒 花札勝負 | 録音 |
| 44-022 | 1969 | 東映 | 懲役三兄弟 | 録音 |
| 44-041 | 1969 | 東映 | 賞金稼ぎ | 録音 |
| 44-051 | 1969 | 東映 | 日本暗殺秘録 | 録音 |
| 45-005 | 1970 | 東映 | 殺し屋人別帳 | 録音 |
| 45-018 | 1970 | 東映 | 監獄人別帳 | 録音 |
| 45-039 | 1970 | 東映 | 日本女侠伝 鉄火芸者 | 録音 |
| 45-050 | 1970 | 東映 | 喜劇 ギャンブル必勝法 | 録音 |
| 46-006 | 1971 | 東映 | 関東テキヤ一家 喧嘩(ごろめん)火祭り | 録音 |
| 46-024 | 1971 | 東映 | 懲役太郎 まむしの兄弟 | 録音 |
| 46-034 | 1971 | 東映 | 女渡世人 おたの申します | 録音 |
| 46-050 | 1971 | 東映 | 現代やくざ 血桜三兄弟 | 録音 |
| 47-007 | 1972 | 東映 | 日本悪人伝 地獄の道づれ | 録音 |
| 47-024 | 1972 | 東映 | 日本暴力団 殺しの盃 | 録音 |
| 47-036 | 1972 | 東映 | 博奕打ち外伝 | 録音 |
| 48-003 | 1973 | 東映 | ポルノ時代劇 忘八武士道 | 録音 |
| 48-025 | 1973 | 東映 | やくざ対Gメン 囮(おとり) | 録音 |
| 48-026 | 1973 | 東映 | やさぐれ姐御伝 総括リンチ | 録音 |
| 49-003 | 1974 | 東映 | 忘八武士道 さ無頼 | 録音 |
| 49-005 | 1974 | 東映 | 学生(セイガク)やくざ | 録音 |
| 49-022 | 1974 | 東映 | 殺人拳2 | 録音 |
| 49-026 | 1974 | 東映 | ザ・カラテ | 録音 |
| 49-039 | 1974 | 東映 | 三代目襲名 | 録音 |
| 49-048 | 1974 | 東映 | 女番長(スケバン) 玉突き遊び | 録音 |
| 49-052 | 1974 | 東映 | 逆襲!殺人拳 | 録音 |
| 50-001 | 1975 | 東映 | 日本任侠道 激突篇 | 録音 |
| 50-024 | 1975 | 東映 | 日本暴力列島 京阪神殺しの軍団 | 録音 |
| 50-038 | 1975 | 東映 | 暴力金脈 | 録音 |
| 50-048 | 1975 | 東映 | 新 仁義なき戦い 組長の首 | 録音 |
| 51-007 | 1976 | 東映 | 暴走パニック 大激突 | 録音 |
| 51-016 | 1976 | 東映 | 新 仁義なき戦い 組長最後の日 | 録音 |
| 51-044 | 1976 | 東映 | 夜明けの旗 松本治一郎伝 | 録音 |
| 52-001 | 1977 | 東映 | やくざ戦争 日本の首領(ドン) | 録音 |
| 52-006 | 1977 | 東映 | ピラニア軍団 ダボシャツの天 | 録音 |
| 52-042 | 1977 | 東映 | 日本の首領(ドン) 野望篇 | 録音 |
| 53-010 | 1978 | 東映 | 沖縄10年戦争 | 録音 |
| 56-009 | 1981 | 東映 | 仕掛人梅安 | 録音 |
| 56-013 | 1981 | 東映 | 魔界転生 | 録音 |
| 57-026 | 1982 | 東映 | 制覇 | 録音 |