笠原 和夫(カサハラ カズオ)
- 人物CD:20320
- 役割区分:スタッフ
- 名称区分:本名
関連作品(44 作品)
| 作品ID | 製作年 | 製作会社 | タイトル | 役割 |
|---|---|---|---|---|
| 34-034 | 1959 | 東映 | 台風息子 花形三銃士 | 脚本 |
| 35-077 | 1960 | 東映 | 風流深川唄 | 脚本 |
| 36-081 | 1961 | 東映 | 港祭りに来た男 | 脚本 |
| 36-148 | 1961 | 東映 | 台風息子 冒険旅行の巻 | 脚本 |
| 37-048 | 1962 | 東映 | 祇園の暗殺者 | 脚本 |
| 38-007 | 1963 | 東映 | べらんめえ芸者と丁稚社長 | 脚本 |
| 38-078 | 1963 | 東映 | めくら狼 | 脚本 |
| 39-014 | 1964 | 東映 | 人生劇場 新・飛車角 | 脚本 |
| 41-007 | 1966 | 東映 | 日本侠客伝 血斗神田祭り | 脚本 |
| 41-015 | 1966 | 東映 | 日本大侠客 | 脚本 |
| 41-038 | 1966 | 東映 | 博徒七人 | 脚本 |
| 41-059 | 1966 | 東映 | お尋ね者七人 | 脚本 |
| 42-040 | 1967 | 東映 | 日本侠客伝 斬り込み | 脚本 |
| 43-003 | 1968 | 東映 | 博奕打ち 総長賭博 | 脚本 |
| 43-017 | 1968 | 東映 | 博奕打ち 殴り込み | 脚本 |
| 43-043 | 1968 | 東映 | 兄弟仁義 逆縁の盃 | 脚本 |
| 43-054 | 1968 | 東映 | 横紙破りの前科者 | 脚本 |
| 43-064 | 1968 | 東映 | 博徒列伝 | 脚本 |
| 44-009 | 1969 | 東映 | 前科者 縄張(しま)荒し | 脚本 |
| 45-002 | 1970 | 東映 | 日本女侠伝 真赤な度胸花 | 脚本 |
| 45-009 | 1970 | 東映 | 任侠興亡史 組長と代貸 | 脚本 |
| 45-039 | 1970 | 東映 | 日本女侠伝 鉄火芸者 | 脚本 |
| 45-058 | 1970 | 東映 | 日本侠客伝 昇り龍 | 脚本 |
| 46-005 | 1971 | 東映 | 博奕打ち いのち札 | 脚本 |
| 46-019 | 1971 | 東映 | 日本侠客伝 刃(ドス) | 脚本 |
| 46-034 | 1971 | 東映 | 女渡世人 おたの申します | 脚本 |
| 46-051 | 1971 | 東映 | 日本女侠伝 激斗ひめゆり岬 | 脚本 |
| 46-052 | 1971 | 東映 | 任侠列伝 男 | 脚本 |
| 47-009 | 1972 | 東映 | 純子引退記念映画 関東緋桜一家 | 脚本 |
| 47-024 | 1972 | 東映 | 日本暴力団 殺しの盃 | 脚本 |
| 48-001 | 1973 | 東映 | 仁義なき戦い | 脚本 |
| 48-018 | 1973 | 東映 | 仁義なき戦い 広島死闘篇 | 脚本 |
| 48-045 | 1973 | 東映 | 仁義なき戦い 代理戦争 | 脚本 |
| 49-001 | 1974 | 東映 | 仁義なき戦い 頂上作戦 | 脚本 |
| 50-019 | 1975 | 東映 | 県警対組織暴力 | 脚本 |
| 51-049 | 1976 | 東映 | やくざの墓場 くちなしの花 | 脚本 |
| 55-016 | 1980 | 東映 | 二百三高地 | 脚本 |
| 57-022 | 1982 | 東映 | 大日本帝国 第1部 シンガポールへの道 第2部 愛は波濤をこえて | 脚本 |
| 58-016 | 1983 | 東映 | 日本海大海戦 海ゆかば | 脚本 |
| 87-010 | 1987 | 東映 | 吉原炎上 | 構成 |
| 87-010 | 1987 | 東映 | 吉原炎上 | 脚色 |
| 88-010 | 1988 | 東映 | 肉体の門 | 脚本 |
| 92-002 | 1992 | 東映 | 三国志 第一部・英雄たちの夜明け | 脚本 |
| 93-006 | 1993 | 東映 | 三国志 長江燃ゆ! | 脚本 |