吉川 英治(ヨシカワ エイジ)
- 人物CD:93020
- 役割区分:スタッフ
- 名称区分:芸名
関連作品(42 作品)
| 作品ID | 製作年 | 製作会社 | タイトル | 役割 | 
|---|---|---|---|---|
| 26-007 | 1951 | 大映 | 阿修羅判官 | 原作 | 
| 26-015 | 1951 | 大映 | 萬花地獄 | 原作 | 
| 27-042 | 1952 | 東映 | ひよどり草紙 | 原作 | 
| 28-019 | 1953 | 東映 | 新書太閤記 流転日吉丸 | 原作 | 
| 28-040 | 1953 | 東映 | 急襲桶狭間 | 原作 | 
| 29-034 | 1954 | 東映 | 鳴門秘帖 | 原作 | 
| 29-039 | 1954 | 東映 | 鳴門秘帖 後篇 | 原作 | 
| 29-083 | 1954 | 東映 | 龍虎八天狗 第一篇 水虎の巻 | 原作 | 
| 29-086 | 1954 | 東映 | 龍虎八天狗 第二篇 火龍の巻 | 原作 | 
| 29-088 | 1954 | 東映 | 龍虎八天狗 第三篇 鳳凰の巻 | 原作 | 
| 29-090 | 1954 | 東映 | 龍虎八天狗 完結篇 進撃の巻 | 原作 | 
| 30-012 | 1955 | 東映 | 月笛日笛 第一篇 月下の若武者 | 原作 | 
| 30-014 | 1955 | 東映 | 月笛日笛 第二篇 白馬空を飛ぶ | 原作 | 
| 30-016 | 1955 | 東映 | 月笛日笛 完結篇 千丈ヶ原の激斗 | 原作 | 
| 30-052 | 1955 | 東映 | 天兵童子 第一篇 波濤の若武者 | 原作 | 
| 30-053 | 1955 | 東映 | 虚無僧系図 | 原作 | 
| 30-054 | 1955 | 東映 | 天兵童子 第二篇 高松城の密使 | 原作 | 
| 30-056 | 1955 | 東映 | 天兵童子 完結篇 日の丸初陣 | 原作 | 
| 30-070 | 1955 | 東映 | 牢獄の花嫁 | 原作 | 
| 31-043 | 1956 | 東映 | 江戸三国志 | 原作 | 
| 31-045 | 1956 | 東映 | 江戸三国志 疾風篇 | 原作 | 
| 31-047 | 1956 | 東映 | 江戸三国志 完結迅雷篇 | 原作 | 
| 32-011 | 1957 | 東映 | 修羅時鳥 | 原作 | 
| 32-046 | 1957 | 東映 | さけぶ雷鳥 | 原作 | 
| 32-048 | 1957 | 東映 | さけぶ雷鳥 第二部 | 原作 | 
| 32-050 | 1957 | 東映 | さけぶ雷鳥 解決篇 | 原作 | 
| 32-073 | 1957 | 東映 | 黄金の伏魔殿 | 原作 | 
| 33-003 | 1958 | 東映 | 神変麝香猫 | 原作 | 
| 33-074 | 1958 | 東映 | 神州天馬侠 | 原作 | 
| 33-078 | 1958 | 東映 | 神州天馬侠 完結篇 | 原作 | 
| 33-079 | 1958 | 東映 | 隠密七生記 | 原作 | 
| 34-075 | 1959 | 東映 | 恋山彦 | 原作 | 
| 35-051 | 1960 | 東映 | 親鸞 | 原作 | 
| 35-080 | 1960 | 東映 | 続 親鸞 | 原作 | 
| 36-009 | 1961 | 東映 | 鳴門秘帖 | 原作 | 
| 36-017 | 1961 | 東映 | 鳴門秘帖 完結篇 | 原作 | 
| 36-047 | 1961 | 東映 | 宮本武蔵 | 原作 | 
| 37-091 | 1962 | 東映 | 宮本武蔵 般若坂の決斗 | 原作 | 
| 38-065 | 1963 | 東映 | 宮本武蔵 二刀流開眼 | 原作 | 
| 38-067 | 1963 | 東映 | 雲切獄門帳 | 原作 | 
| 39-001 | 1964 | 東映 | 宮本武蔵 一乗寺の決斗 | 原作 | 
| 40-033 | 1965 | 東映 | 宮本武蔵 巌流島の決斗 | 原作 |