川崎 保之丞(カワサキ ヤスノジョウ)
- 人物CD:22425
- 役割区分:スタッフ
- 名称区分:本名
関連作品(97 作品)
| 作品ID | 製作年 | 製作会社 | タイトル | 役割 |
|---|---|---|---|---|
| 33-037 | 1958 | 東映 | 三代目 魚河岸の石松 | 照明 |
| 33-066 | 1958 | 東映 | 空中サ-カス 嵐を呼ぶ猛獣 | 照明 |
| 33-076 | 1958 | 東映 | 地獄の午前二時 | 照明 |
| 33-092 | 1958 | 東映 | 点と線 | 照明 |
| 34-008 | 1959 | 東映 | 旋風家族 | 照明 |
| 34-046 | 1959 | 東映 | 警視庁物語 108号車 | 照明 |
| 34-047 | 1959 | 東映 | 素晴らしき娘たち | 照明 |
| 34-058 | 1959 | 東映 | 埠頭の縄張り | 照明 |
| 34-076 | 1959 | 東映 | べらんめえ探偵娘 | 照明 |
| 34-093 | 1959 | 東映 | 空港の魔女 | 照明 |
| 35-008 | 1960 | 東映 | 天下の快男児 万年太郎 | 照明 |
| 35-020 | 1960 | 東映 | 続 べらんめえ芸者 | 照明 |
| 35-076 | 1960 | 東映 | 弾丸大将 | 照明 |
| 35-082 | 1960 | 東映 | 生き抜いた十六年 最後の日本兵 | 照明 |
| 35-124 | 1960 | 東映 | 波止場野郎 | 照明 |
| 36-004 | 1961 | 東映 | べらんめえ芸者罷り通る | 照明 |
| 36-015 | 1961 | 東映 | 天下の快男児 旋風太郎 | 照明 |
| 36-089 | 1961 | 東映 | はだかっ子 | 照明 |
| 36-106 | 1961 | 東映 | 不敵なる脱出 | 照明 |
| 36-118 | 1961 | 東映 | 地獄に真紅な花が咲く | 照明 |
| 37-011 | 1962 | 東映 | べらんめえ芸者と大阪娘 | 照明 |
| 37-027 | 1962 | 東映 | 黄門社長漫遊記 | 照明 |
| 37-036 | 1962 | 東映 | 民謡の旅桜島 おてもやん | 照明 |
| 37-068 | 1962 | 東映 | 三百六十五夜 | 照明 |
| 37-073 | 1962 | 東映 | がんこ親父と江戸っ子社員 | 照明 |
| 37-076 | 1962 | 東映 | ひばりの 佐渡情話 | 照明 |
| 38-007 | 1963 | 東映 | べらんめえ芸者と丁稚社長 | 照明 |
| 38-023 | 1963 | 東映 | 人生劇場 飛車角 | 照明 |
| 38-048 | 1963 | 東映 | 民謡の旅 秋田おばこ | 照明 |
| 38-087 | 1963 | 東映 | 五番町夕霧楼 | 照明 |
| 39-002 | 1964 | 東映 | 東京ギャング対香港ギャング | 照明 |
| 39-022 | 1964 | 東映 | ならず者 | 照明 |
| 39-073 | 1964 | 東映 | 飢餓海峡 | 照明 |
| 40-026 | 1965 | 東映 | 一発かましたれ | 照明 |
| 40-045 | 1965 | 東映 | 怪談片目の男 | 照明 |
| 40-049 | 1965 | 東映 | 昭和残侠伝 | 照明 |
| 41-003 | 1966 | 東映 | 昭和残侠伝 唐獅子牡丹 | 照明 |
| 41-030 | 1966 | 東映 | カミカゼ野郎 真昼の決斗 | 照明 |
| 41-045 | 1966 | 東映 | 男度胸で勝負する | 照明 |
| 42-014 | 1967 | 東映 | 続 浪曲子守唄 | 照明 |
| 42-047 | 1967 | 東映 | 出世子守唄 | 照明 |
| 42-048 | 1967 | 東映 | 侠骨一代 | 照明 |
| 43-026 | 1968 | 東映 | あゝ予科練 | 照明 |
| 43-045 | 1968 | 東映 | 喜劇 競馬必勝法 一発勝負 | 照明 |
| 43-055 | 1968 | 東映 | 喜劇 “夫”売ります | 照明 |
| 43-063 | 1968 | 東映 | 新網走番外地 | 照明 |
| 44-011 | 1969 | 東映 | 昭和残侠伝 唐獅子仁義 | 照明 |
| 44-028 | 1969 | 東映 | 日本侠客伝 花と龍 | 照明 |
| 44-042 | 1969 | 東映 | 新網走番外地 流人岬の血斗 | 照明 |
| 44-052 | 1969 | 東映 | 不良番長 どぶ鼠作戦 | 照明 |
| 44-061 | 1969 | 東映 | 新網走番外地 さいはての流れ者 | 照明 |
| 45-021 | 1970 | 東映 | 不良番長 一獲千金 | 照明 |
| 45-024 | 1970 | 東映 | 日本ダービー 勝負 | 照明 |
| 45-032 | 1970 | 東映 | 夜遊びの帝王 | 照明 |
| 45-046 | 1970 | 東映 | 昭和残侠伝 死んで貰います | 照明 |
| 45-047 | 1970 | 東映 | ずべ公番長 夢は夜ひらく | 照明 |
| 45-053 | 1970 | 東映 | 不良番長 暴走バギー団 | 照明 |
| 45-060 | 1970 | 東映 | 新網走番外地 吹雪のはぐれ狼 | 照明 |
| 46-016 | 1971 | 東映 | 現代やくざ 盃返します | 照明 |
| 46-037 | 1971 | 東映 | やくざ刑事(でか) 俺たちに墓はない | 照明 |
| 46-047 | 1971 | 東映 | 昭和残侠伝 吼えろ唐獅子 | 照明 |
| 46-056 | 1971 | 東映 | 新網走番外地 吹雪の大脱走 | 照明 |
| 47-008 | 1972 | 東映 | 不良街 | 照明 |
| 47-021 | 1972 | 東映 | 不良番長 のら犬機動隊 | 照明 |
| 47-040 | 1972 | 東映 | 女囚701号 さそり | 照明 |
| 47-045 | 1972 | 東映 | 不良番長 一網打尽 | 照明 |
| 47-056 | 1972 | 東映 | 不良番長 骨までしゃぶれ | 照明 |
| 48-007 | 1973 | 東映 | やくざと抗争 実録安藤組 | 照明 |
| 48-017 | 1973 | 東映 | 夜の歌謡シリーズ 女のみち | 照明 |
| 48-029 | 1973 | 東映 | 実録 私設銀座警察 | 照明 |
| 48-051 | 1973 | 東映 | 海軍横須賀刑務所 | 照明 |
| 48-053 | 1973 | 東映 | 実録安藤組 襲撃篇 | 照明 |
| 49-018 | 1974 | 東映 | 非情学園ワル ネリカン同期生 | 照明 |
| 49-040 | 1974 | 東映 | 直撃!地獄拳 | 照明 |
| 49-046 | 1974 | 東映 | 任侠花一輪 | 照明 |
| 50-004 | 1975 | 東映 | 怪猫トルコ風呂 | 照明 |
| 50-016 | 1975 | 東映 | 大脱獄 | 照明 |
| 50-031 | 1975 | 東映 | 新幹線大爆破 | 照明 |
| 50-043 | 1975 | 東映 | 男組(おとこぐみ) | 照明 |
| 50-050 | 1975 | 東映 | 実録三億円事件 時効成立 | 照明 |
| 50-059 | 1975 | 東映 | けんか空手 極真無頼拳 | 照明 |
| 51-008 | 1976 | 東映 | 横浜暗黒街 マシンガンの竜 | 照明 |
| 51-025 | 1976 | 東映 | 暴力教室 | 照明 |
| 51-040 | 1976 | 東映 | 男組 少年刑務所 | 照明 |
| 51-052 | 1976 | 東映 | 新 女囚さそり 701号 | 照明 |
| 51-056 | 1976 | 東映 | 河内のオッサンの唄 よう来たのワレ | 照明 |
| 52-016 | 1977 | 東映 | ドカベン | 照明 |
| 52-022 | 1977 | 東映 | 新 女囚さそり 特殊房X(エックス) | 照明 |
| 52-037 | 1977 | 東映 | ボクサー | 照明 |
| 52-046 | 1977 | 東映 | トラック野郎 男一匹桃次郎 | 照明 |
| 53-017 | 1978 | 東映 | トラック野郎 突撃一番星 | 照明 |
| 54-018 | 1979 | 東映 | 本日ただいま誕生 | 照明 |
| 55-001 | 1980 | 東映 | 動乱 第一部 海峡を渡る愛 | 照明 |
| 56-012 | 1981 | 東映 | ダンプ渡り鳥 | 照明 |
| 56-028 | 1981 | 東映 | アゲインスト むかい風 | 照明 |
| 58-003 | 1983 | 東映 | 卍(まんじ) | 照明 |
| 86-001 | 1986 | 東映 | 玄海つれづれ節 | 照明 |